彼女はなかなかの照れ屋さんで、ホントは手を繋ぎたいのに、自分から手を繋ぐことすら照れてできない子です。
だから、手を繋ぐこと以外にも、空気を読むと言うか、彼女の気持ちをいちいち察して、僕から行動を起こす(リード)するわけなんですが、なんせ彼女が照れ屋なので、したいのかしたくないのかよくわからない時があるんですよね…。
相手の気持ちになって考えても、さすがに完璧に読めるわけじゃないし。それも異性の考えなら尚更のこと。
しばしば「これは照れて恥ずかしくてできないのか…? いや、したくないからしないだけなのか? するべきかしないべきか……。」と考えてしまうときがあるのです。
でも「○○したいの?」とか訊いちゃうと雰囲気ぶち壊しだしカッコ悪いし彼女も結局恥ずかしい思いをするし…(´・ω・`)
自分がしたいと思っても、相手はしたくないかも知れない。
彼女が嫌だと思うことは俺はしたくない。
でも何もしないと進展しない。
しかも自分が何かしなきゃいけない。


書いたことを分析すると、俺は彼女がしたいと思っていることだけを的確に判断し、実行せねばならないらしい。


無理だよ…。
見えない敵と戦っている気分だ…。