今日は日本橋に行ってきた。
別にオタ系の物を買いに行った訳ではない。昨日に引き続き、携帯についての情報収集のためにいっただけ。
まず、日本橋についてすぐにauショップへ。
51Sのモックはあった…が、ショーケースの中に入っており触ることができなかった。
そこで店員に別のモックを出すか、ショーケースに展示しているものを出すようにお願いした。また、発売日と価格についても尋ねてみた。
すると、モックはショーケースに展示されているものだけで、出すことはできないと言われ、発売日は今月下旬、価格は未定だと言われた。
どれも知っている情報ばかりだ。大きな収穫はなし…。
せめてモックに触りたい…。
そう思い、ダメ元でヤマダ電機へ。
そうしたら、普通に51Sのモックが置いてあるではないか。しかも各色5つずつ。
1つずつauショップに分けてやれよと言うツッコミを入れつつ、モックに手を伸ばす。
質感はなかなか良い感じだ。軽いしヒンジの強度もある。指紋も一部箇所を除き目立ちにくい。
だが、思ったよりキーの押し具合いが悪い…。これは期待していたのに残念だ。
なんというか、キーストロークが浅い。センターキーも小さく押しにくい。
念のため、ヤマダ電機の店員にもauショップでした発売日と価格についての質問をしてみたのだが、全く同じ答えが返ってきた。
情報は出尽しているということか。
とにかく、早くホットモックが触りたい所存である。


ついでと言ってはなんだが、同店にてP903iSO903iホットモックを触ってみた。
P903iはとにかくレスポンスが悪い。これしか印象に残っていない。
SO903iはとにかくメイン、サブ共に画面が大きいことと、メインメニューのカッコよさが強く印象に残った。
DoCoMo端末はau端末と違って、センターキーでメインメニューに移行するのではなく、ソフトキーによってメインメニューを呼び出すため、操作に無駄が多いと感じられた。